暑いお盆が過ぎました。今月の写真は奈良県と三重県、和歌山県の県境にある瀞峡です。写真を撮っている岸は奈良県十津川村で、正面の岩は三重県、右奥の岩は和歌山県になります。街中では暑さで気分が悪くなりますが、ここまで来ると少しはましです。まだまだ暑さは続きそうですが、9月23日(振替休日)午後2時から彼岸会をおつめします。
暑中お見舞い申し上げます。今月は奈良市の金魚ミュージアムでの一枚です。水槽のライトアップや背景などの装飾が多種多様で、アート空間の中に金魚が泳いでいるという感じです。写真撮り放題で、その中でも涼しげな一枚にしました。
蒸し暑くなってきましたので、今回のお寺だよりは清涼感のある写真にしました。この滝は「猿壺の滝」と書いて「サルボの滝」と読むそうです。こういう少し横幅のある滝が写真映えします。兵庫県新温泉町の山奥にある滝ですが、地図には載っていない滝なので、行きたい方はYouTubeなどで行き方を検索してください。
5月のお寺だよりの写真はシャガの花です。京都府綾部市老富町にはシャガの群生地があり、5月中旬の開花シーズンには神秘的な光景を見ることができます。
大阪メトロ(地下鉄)の千里中央~箕面萱野が3月23日に延伸開業しました。新しく開業した箕面萱野駅から1キロ足らずの所にレンゲ畑が広がっています。どこか懐かしい風景です。
今年の桜の開花はいつになるのでしょうか。今月の写真は大坂城の桜のライトアップです。昨年は桜の開花がとても早かったので慌てて撮りに行きました。昨年までは観光客が少なかったのですが、今年は海外からの観光客でにぎわうと思います。
珍しいセツブンソウの花が咲いたとのテレビの情報で、大阪市鶴見区の咲くやこの花館まで撮りに行きました。節分の頃に咲く花だそうです。2月の行事といえば節分とバレンタインですが、2月15日はお釈迦さまの入滅の日にちなんだ「涅槃会」があることもお忘れなく。
今年もよろしくお願い申し上げます。1月号の写真は、センダンの実です。「栴檀は双葉より芳しい」のセンダンです。住之江ボートの北側を流れる川沿いにたくさん植えられていました。
令和5年もいろいろとお世話になりました。来年もよろしくお願い申し上げます。寺報12月号の写真は和歌山県串本町の観光名所「橋杭岩」です。潮岬に行った帰りに立ち寄りました。
11月号の写真は海外(カリフォルニア)のように見えますが、実はこの場所は大阪・南港の「魚つり公園」です。周りは倉庫がありますが、うまく風景を切り取ることができました。